じんせい100年じだい

じんせい100年じだい

認知症予防のために美腸活動をしよう!ナースblog

【あなたの腸タイプは?】たまり腸


f:id:Beauty-intestine:20181103183946j:image

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は腸のタイプ別の対処法について紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

たまり腸

  • トイレを我慢することが多い
  • 毎食、食物繊維のある食事を食べていない
  • 水分をあまり摂らない
  • 以前は運動をしていたけど、最近はしていない
  • 食事が不規則
  • 炭水化物をほとんど摂らないようにしている

 

 

 

お腹の中のようす

  •  お通じがたまってる

f:id:Beauty-intestine:20181103205401p:plain

 

<特徴>

  • 中半身が太りやすい

 

 

たまり腸の対処法

  • 水分を摂る
  • 三食食べる
  • 炭水化物を食べる
  • 運動
  • 腸もみ

 

腸のタイプは自分の体質です。

自分の体質を知ることが美腸への第一歩です♬

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

【あなたの腸タイプは?】下がり腸


f:id:Beauty-intestine:20181103183412j:image

 

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は腸のタイプ別の対処法について紹介します。

 

 

 

 

 

下がり腸

  • おへその下が出ている
  • 寝ても足のむくみがとれない
  • 上半身より下半身のむくみが気になる
  • 運動が週1回より少ない
  • 生理不順や生理痛がある
  • パンやパスタが好き

 

 

お腹の中のようす

  • 筋力不足で腸が下がってしまっている

f:id:Beauty-intestine:20181103204536p:plain

 

<特徴>

  • 下半身が太りやすい体質

 

 

下がり腸の対処法

  • 姿勢をよくする
  • 腸腰筋(ちょうようきん)をきたえる
  • おしりあげトレーニン

 

おしりあげトレーニングに関してはこちらも参考にしてください。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

腸のタイプは自分の体質です。

自分の体質を知ることが美腸への第一歩です♬

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【あなたの腸タイプは?】冷え腸


f:id:Beauty-intestine:20181103182947j:image

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は腸のタイプ別の対処法について紹介します。

 

 

 

 

 

冷え腸

  • おへその周りが冷えている
  • 腰やおしりの上が普段から冷たい
  • コーヒーやお茶を飲むことが多い
  • 冷たいものがすき
  • 薄着のことが多い
  • お腹の筋肉が少ない

 

お腹の中のようす

 

  •  血の巡りがわるく、カチコチ

f:id:Beauty-intestine:20181103203830p:plain

 

 

<特徴>

  • 疲れやすく虚弱体質

 

 

 

冷え腸の対処法

  • シャワーだけではなく湯船につかる
  • 常温水を飲む
  • 体を温める食べ物(しょうがなど)
  • スクワット
  • 呼吸法(ヨガなど)

 

 

腸のタイプは自分の体質です。

自分の体質を知ることが美腸への第一歩です♬

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【あなたの腸タイプは?】むくみ腸


f:id:Beauty-intestine:20181103182312j:image

 

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は腸のタイプ別の対処法について紹介します。

 

 

 

 

むくみ腸

  • 下剤をのんでいる、もしくは飲んでいた
  • 水分を多く摂るけどむくみが気になる
  • 冷たい飲み物を飲む
  • 身体のむくみが気になる
  • 代謝が悪いと感じる
  • デスクワークや座っている姿勢が多い
  • 血色が悪い
  • お菓子が好き

 

 

 

お腹のようす

f:id:Beauty-intestine:20181103202446p:plain<特徴>

  • 全身がむくみやすい体質

 

 

 

むくみ腸の対処法

  • ストレッチ
  • 水分はこまめに摂る
  • お腹をねじる運動
  • 呼吸法(ヨガなど)
  • 腸もみ

 

腸のタイプは自分の体質です。

自分の体質を知ることが美腸への第一歩です♬

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【今日からできる美腸ケア】植物性乳酸菌


f:id:Beauty-intestine:20181027143254j:image

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

本日は美腸の食事ケアの中でも

和食の素晴らしさについてお話します。

 

 

 

 

 

美腸とは運動・腸もみ・食事を習慣的に取り組むこと

 

美腸になるためには、

運動腸もみ(腸マッサージ)食事調整

この3つを習慣的に取り組むことが必要です。

 運動だけ

 腸もみだけ

 食事を気を付けるだけ

どれか一つでは美腸になれません。

この3つをバランス良く取り入れることが大切です。

 

何はともあれ添加物を控えることが大切です。

詳しい内容についてはこちら。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

腸内環境

  • 腸内細菌
  • 善玉菌・悪玉菌・日和見
  • 2:1:7

 

腸内細菌は主に大腸に存在しています。

その腸内細菌の中に、

善玉菌・悪玉菌・日和見(ひよりみ)菌が存在しています。

この、3種類の細菌が

2:1:7 のバランスだと、

腸内環境が整っている状態と言われています。

 

 

植物性乳酸菌(プロバイオテイクス)

  • 植物性乳酸菌と動物性乳酸菌
  • 日本人に合う乳酸菌
  • 発酵食品

 

 

善玉菌を増やすための乳酸菌にも種類があります。

植物性乳酸菌と動物性乳酸菌です。

 

f:id:Beauty-intestine:20181102132052j:plain

 

腸活のために毎日ヨーグルトを食べてる方もおられますが、

ヨーグルトは基本的に動物性乳酸菌なのです。

 

 

 

style.nikkei.com

 

 

ヨーグルトやチーズを代表とする動物性乳酸菌よりも

お漬物などに含まれる植物性乳酸菌を摂取する方が

乳酸菌を効果的に摂りやすいことがわかりますね。

 

ヨーグルトって意味ないのかよっ

腸まで届かなくても善玉菌のエサになるので大丈夫ですよ

でもせっかくなら伝統的な発酵食品を食べてキレイになりたいわ

 

 

おすすめ発酵食品

 

味噌、醤油などの他にお漬物でおススメなのが

すぐき

ポリポリ、酸っぱおいしーい♬

 

すぐきにはラブレ菌という植物性乳酸菌が含まれています。

ラブレ菌は生命力が強く、乳酸菌の中でも最高峰の生存率があるんですよ。

 

是非おためしください。

 

今日はここまです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

【今日からできる美腸ケア】食物繊維


f:id:Beauty-intestine:20181027141819j:image

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

本日は美腸の食事ケアの中でも

食物繊維についてお話します。

 

 

 

 

 

 

美腸ケアとは運動・食事・腸もみを習慣的に取り組むこと

美腸になるためには、

運動腸もみ(腸マッサージ)食事調整

この3つを習慣的に取り組むことが必要です。

 運動だけ

 腸もみだけ

 食事を気を付けるだけ

どれか一つでは美腸になれません。

この3つをバランス良く取り入れることが大切です。

 

何はともあれ添加物を控えることが大切です。

詳しい内容についてはこちら。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

食物繊維がへっている

  • 摂取量低下
  • 含有量低下

食物繊維といえば何となく、お通じに関係していることはご存知ですか。

食物繊維は消化や吸収されないためお通じのボリューム(カサ)に関係します。

この食物繊維の量が減少している事実が、私たちの腸内環境に大きく影響しています。

 

国が推奨している食物繊維の量は

男性20g 女性18g

 

しかし、実際は8g~10g程度しか摂取していません。

流行りの糖質制限ダイエットは、糖質となる炭水化物を極端に控えます。

しかし、この炭水化物にも食物繊維が含まれているんです。

そのためダイエットしている方は便秘になりやすいと言われています。

 

粉もんが好きなワシには関係ない話やな

 

 

また、食べ物自体に含まれる食物繊維量も減少しており、

昔と同じような食事を摂っていても、なかなかお通じが出ない場合もあります。

 

 

便のカサも減る

  • 昔 1日に2.3回
  • 今 3日に1回

 昔の人は1日に食物繊維を25g程度摂取していました。

そのため1日に2~3回お通じが出たりしていたんですね。

食物繊維を摂る量が1/3に減ってしまった現代では、

3日に1回のお通じの回数でも不思議ではありません。

 

 

 

 

水溶性・不溶性食物繊維

普通の食事を摂っていても食物繊維は不足している!

そのため少し、意識して食物繊維を摂りましょう。

 

食物繊維には2種類あります。

  

<水溶性食物繊維>

・水に溶ける

 コロコロ便の方に効果的

 

<不溶性食物繊維>

・水に溶けない

 細い便の方に効果的

 

便の状態によって摂取する食物繊維を変えることが大切なんですね

 

 

f:id:Beauty-intestine:20181030001348j:plain

 

今回は、食物繊維が不足しているので意識して摂ろう。

というお話でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

 

【今日からできる美腸ケア】 食品添加物


f:id:Beauty-intestine:20181024233354j:image

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は美腸のための食事ケアを紹介します。

 

 

 

 

美腸とは、運動・腸もみ・食事を習慣的に取り組むこと

 

美腸になるためには、

運動腸もみ(腸マッサージ)食事調整

この3つを習慣的に取り組むことが必要です。

 運動だけ

 腸もみだけ

 食事を気を付けるだけ

どれか一つでは美腸になれません。

この3つをバランス良く取り入れることが大切です。

 

食品添加物大国 日本

 

日本の食品添加物はおそよ300種類あり、

アメリカと比べて3倍近く使用が許可されています。

食品添加物は体内の毒になることは知られていますが、

腸にとっても有害であることをご存知でしょうか。

 

摂取した食品添加物は消化されず、腸の壁にへばりつきます。

すると腸の機能が正常に働かなくなります。

具体的には、栄養が吸収されなくなり、腸の中もデコボコになります。

すると、肌荒れや便秘を起こしやすくなります。

吸収することができなくなると、どれだけ良いサプリメントや食事を摂っても無駄になりますね。

 

以下のリンクにより詳しい内容が掲載されています。

参考にしてください。

 

食品添加物の安全性未確認リスト(2018年度版) – 私は何から出来ているのか? komoriss

 

 

 

 

美腸のための食事ケアはコレ

 

美腸のための食事ケアはまずコレ!

食品添加物を控える」

これだけといっても過言ではありません。

 

食品添加物の確認の方法はパッケージの後ろの「原材料名」を確認します。

 

f:id:Beauty-intestine:20181028211845j:plain

 

これはカップ焼きそばの原材料名です。

後半に何やら???の材料が書いてありますねー。

これが食品添加物

 

私はカップ焼きそばがむしょ~に食べたくなる時があるんですが、

美腸のことを知ってからは我慢しています。

 

ときどき食べてるの知ってるぞ!

くらら、内緒にしてあげなきゃダメじゃない

 

 

 

食品表示を見る

  • すべての食品添加物を控えるのは無理
  • 一つだけに絞って、1週間やめてみませんか

 

 全ての食品添加物を控えることは難しいでしょう。

私はもともと1日1袋ポテトチップスを食べていたのですが、

とりあえずそれを止めました。

 

ぜひ、皆さんも何か1つだけ、1週間

食品添加物を控えてみませんか?

 

 

今日はここまです。

読んでいただきありがとうございました。