じんせい100年じだい

じんせい100年じだい

認知症予防のために美腸活動をしよう!ナースblog

【酵素のキホン】代謝酵素


f:id:Beauty-intestine:20181109131236j:image

 

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

本日は酵素についてお話します。

 

酵素は食物酵素と体内酵素に分けられ、

今回は体内酵素のなかの代謝酵素についてお話します。

 

f:id:Beauty-intestine:20181109100349p:plain

 

 

 

 

免疫力

 

代謝酵素はとっても大切です!

代謝酵素は病気や怪我などを治癒するための手助けします。免疫力を高めたり、体の毒素を排出したりします。

 

そのため、いざという時に残しておく必要があります。

前回消化酵素についてお話しした中で、消化酵素代謝酵素を含めた体内酵素は、体の中で作られる量が決まっているとお話しました。

 

風邪をひいたときのことを思い出してください。体は菌と戦うために、熱が出て、しんどくなります。代謝酵素も使われ、一生懸命戦っています。

もちろん、食欲もなくなりますね。

消化酵素を無駄に使わないように体も準備しているのです。

そこで昔から、リンゴのすり下ろしなどを食べさせてもらいましたね。

生のフルーツをすりおろすことで、食物酵素を摂りやすくした上で、体内酵素を無駄に使わない工夫がされているのです。

昔の人は素晴らしいですね。

 

そんなときに、冷たさを求めてアイスクリームなんて食べてはいけませんよ~!

カロリーは摂取できますが、脂質の分解のために消化酵素がたくさん使われ、アイスクリームの分解のために代謝酵素が使われてしまうと、病気と戦う力まで奪ってしまいますよー!

 

酵素について知るだけで、色々なことがわかりますね。

 

 

では、酵素のお話の仕上げです。

 

体内酵素を20とし

①消化酵素 10

代謝酵素 10

とします。

体内酵素は①から②の順で使用されます。

 

サンマを食べるとき、大根おろしを付けてたべる例を考えてみましょう。

サンマを消化する酵素量  10

大根おろしが助ける消化  ー2

とします。

 

f:id:Beauty-intestine:20181109100423p:plain

大根おろしを付けると、食物酵素が消化を助け、体内酵素はー2抑えられます。そのため①の消化酵素は2残り、代謝酵素を使用しなくてすみます。

 

 

 

しかし、大根おろし無しでさんまを食べるとします。

 

f:id:Beauty-intestine:20181109100447p:plain

 

食物酵素の助けがないので①消化酵素10がそのまま使われてしまいます。次に何か食べると②の代謝酵素が使用されることになります。

サンマ2匹たべると、体内酵素20が全て使われてしまう結果になります。

 

酵素で大事なこと

酵素を理解して、健康に生かすことが大切です。

  • 消化酵素の省エネ
  • 食物酵素をうまく取り入れる

 

これだけ覚えていただければ、酵素のお話はバッチリですよー!

 

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。