じんせい100年じだい

じんせい100年じだい

認知症予防のために美腸活動をしよう!ナースblog

【便秘の種類】直腸(ちょくちょう)性便秘


f:id:Beauty-intestine:20181108200006j:image

 

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

今回は便秘の種類のについてのお話です。

 

 

 

 

f:id:Beauty-intestine:20181108201256p:plain

 

 

 

 

 

 

特徴

  • 便秘を感じにくい
  • 水分をあまり摂らない
  • デスクワーク
  • 運転手
  • 食事が不規則
  • 運動不足

 

 

対象となる方

  • 浣腸や下剤の乱用者
  • トイレを我慢する
  • 腹圧がかけられない方

 

 

対策

  • ジョギングやウォーキング
  • 腸マッサージ
  • 三食食べる
  • 朝はトイレに行く習慣をつける
  • 水分を摂る

 

 

便秘の方は、ご自身の便秘のタイプも知っておくと、対処法がわかりますよ。

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

【便秘の種類】弛緩(しかん)性便秘

f:id:Beauty-intestine:20181108195929j:image

 

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

今回は便秘の種類についてのお話です。

 

 

 

 

f:id:Beauty-intestine:20181108200729p:plain

 

 

特徴

  • 大腸の動きの低下(蠕動運動)
  • 大腸の働きの低下
  • 下剤が効きにくい
  • 便意や腹痛の出現が少ない
  • 一週間以上便が出ない人

 

 

対象となる方

  • 食物繊維(食事量)が少ない
  • 高齢者
  • 運動不足
  • 環境の変化があった人

 

 

対策

  • 水溶性食物繊維を摂る
  • 腸マッサージ
  • ジョギングやウォーキング

 

 

便秘の方は、ご自身の便秘のタイプも知っておくと、対処法がわかりますよ。

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

【緊急通報】自由におならをさせてくださいっ!


f:id:Beauty-intestine:20181107122944j:image

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

今回はおならについてのお話です。

 

 

 

 

 

 

女性も男性もお腹はパンパン

  • ガス腸
  • 人前でオナラなんてできない

 

仕事や、デート中グーっとお腹が動いて、おならが出そう!

腸はしっかり動いている証拠です。

それなのに…恥ずかしい、臭くなったらからかわれると思いますよね。

すると、スーッとおならは消えて行ってしまいます。

 

そのおならはどこに行ってしまうのでしょうか?

最近お話を伺った女性の中で、

旦那さんの前でおならをしたことがないという女性がおられました。

結婚して十数年、家族の前でおならをしていないそうです。

愛している男性の前への気遣いですよね。

なんと健気なんでしょう…!!!

 

そんな彼女はもっぱらガス腸です。

 

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

 

 

 

おならの貯留は悪影響

 

 おならを我慢すると血液に吸収されます。

血液は体全体を巡っているので、肺に巡った血液の一部は口臭の原因になります。

また、肌荒れの原因にもなります。

おならを我慢しているのに、口臭が強くなるなんて本末転倒です。

しかも、腸内の悪玉菌も増えるので、腸内環境悪化につながり、さらにおならのにおいはキツくなります。

腸内環境が悪化するので、便秘にもなりますし、便秘になると新陳代謝が下がり太ってしまう原因に…。

 

おならをする権利を

  • 女性はオナラしないなんて思わないで
  • 芸能人だって、モデルだってオナラします
  • もちろん男性だって

 

おならが良く出るときは腸からのサインです。

お肉食べ過ぎたから?

お酒を飲みすぎたから?

腸のサインに耳を傾けて我慢しないでくださいね。

女性も男性もおならを嫌いにならないで。

うんこドリルが流行っているように、おならドリルもできたら良いのに。

 

 

言ってみよう素敵な一言

  • オナラしていいからね

 

私は友人と旅行中に「おならは我慢せずに楽しもう」と宣言します。

旅行中って、普段より食事を食べすぎたり、いつもと違う食生活になるので、

お腹が張ってきませんか?

せっかくの旅行なので、思う存分楽しむためにおなら宣言します。

これが、男女間でも言い合えると良いな。

 

おならは我慢しないで良いからな!

あら、ありがとう   …ブっ!!

もっと、ぷぅとかじゃないのかよ

良いんですよ。これがおならの本来の形なんですから

 

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

美腸のための便秘ケア

f:id:Beauty-intestine:20181028100130j:image

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

本日は

便秘についてお話します。

 

 

 

 

 

美腸とは運動・腸もみ・食事を習慣的に取り組むこと

 

美腸になるためには、

運動腸もみ(腸マッサージ)食事調整

この3つを習慣的に取り組むことが必要です。

 運動だけ

 腸もみだけ

 食事を気を付けるだけ

どれか一つでは美腸になれません。

この3つをバランス良く取り入れることが大切です。

 

何はともあれ添加物を控えることが大切です。

詳しい内容についてはこちら。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

便秘の定義

  •  毎日出ていても1日の量が35g以下
  • 3日以上出ていない状態
  • お腹の違和感や便が残っている気がする状態

週に3回以上、すっきりお通じがあって、バナナ状なら快便。

逆に毎日排便があっても、量が少なかったり、便が硬かったり、

便が残っている気がする状態であれば便秘と言えます。

 

35g以下ってどうやって測るんだよ

親指くらいのお通じの量だったらおよそ35gみたいよ

 

 

 

水溶性・不溶性食物繊維

  • 水溶性食物繊維 水に溶ける 腸の中のそうじ
  • 不溶性食物繊維 水に溶けない お通じのボリューム(カサ)

 

 

食物繊維が2種類あることは以前お話しました。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

食物繊維を摂ったら便秘解消になる!

と、なんとなくわかっていても、食物繊維が2種類あるということは

知らなかった人もいるかもしれません。

 

この食物繊維、便秘の方は正しく摂らないと

便秘を悪化させてしまうかもしれないんです!!!

 

きゃーーーーーーーっっ!!!!

 

 

 

2:1のバランス

 

便秘だからと、ごぼうやさつまいもなどの不溶性食物繊維を摂ってしまうと、

便のボリューム(カサ)ばかり増えて、腸が詰まってしまう可能性があります。

便秘の人は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維

を2:1のバランスで摂取することが大切です。

 

水溶性食物繊維を多めに摂取する必要がある

と覚えておけばいいですね。

水溶性食物繊維は海藻類やアボカドに多く含まれています。

 

 f:id:Beauty-intestine:20181030001348j:plain

 

 

おすすめレシピ

  • ひじきのたいたん
  • アボカドキムチ納豆

 

cookpad.com

 

cookpad.com

 

 今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

【今日からできる美腸ケア】オリゴ糖

f:id:Beauty-intestine:20181027143342j:image

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

本日は美腸の食事ケアの中でも

オリゴ糖についてお話します。

 

 

 

 

 

美腸とは運動・腸もみ・食事を習慣的に取り組むこと

 

美腸になるためには、

運動腸もみ(腸マッサージ)食事調整

この3つを習慣的に取り組むことが必要です。

 運動だけ

 腸もみだけ

 食事を気を付けるだけ

どれか一つでは美腸になれません。

この3つをバランス良く取り入れることが大切です。

 

何はともあれ添加物を控えることが大切です。

詳しい内容についてはこちら。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

 

 

 

善玉菌を増やす方法

  • 善玉菌となるプロバイオテイクスを摂取
  • 善玉菌のエサとなるプレバイオティクスを摂取

以前、腸内環境は善玉菌・悪玉菌・日和見(ひよりみ)菌が

2:1:7のバランスが黄金比だというお話をしました。

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

食べたらそのまま善玉菌になる

プロバイオティクス

エサになって善玉菌を増やす

プレバイオティクス

 

一文字違いで、意味が違うので気を付けてくださいね。

善玉菌のエサとは

  • プレバイオティクス

 

善玉菌となる乳酸菌にも、

 植物性乳酸菌

 動物性乳酸菌

2種類あります。

 

腸内環境のために普段からヨーグルトを食べている人も多いですが、

ヨーグルトは動物性乳酸菌のため、腸まで生きて届かない可能性があります。

 

しかし、腸まで届かないから悪いわけではありません。

腸まで生きて届かなかった乳酸菌も、もともと体内にある善玉菌のエサになって

善玉菌を増やしてくれます。

 

その乳酸菌のことをプレバイオティクスと言います。

プレバイオティクスの代表が、オリゴ糖です。 

 

善玉菌が増える時間

  • 24時が腸のゴールデンタイム
  • 24時までに腸をやすめる
  • 胃で食べ物を蓄えておく時間は3時間
  • 21時までに食事を終える
  • 寝る前に乳酸菌を摂取

 

効果的に善玉菌を増やして、腸内環境を良くしたいですよね。

腸のゴールデンタイムは24時なので、寝る前に乳酸菌を摂取してみてください。

特に、腸内環境のためにヨーグルトを食べている人は

寝る前にもヨーグルトを食べると、より効果的ですよ。

 

 

 

おすすめレシピ

 

cookpad.com

  • オリゴ糖入りホットミルク
  • オリゴ糖入りヨーグルトも素敵
  • 寝る前に飲んで、善玉菌を増やそう

 

今日はここまです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

【あなたの腸タイプは?】ストレス腸

f:id:Beauty-intestine:20181103184819j:image

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は腸のタイプ別の対処法について紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

ストレス腸

  • 下痢と便秘を繰り返しやすい
  • リラックスする時間がなく、常に何かに追われている
  • 便の状態が日によって不安定
  • ストレスを感じることが多い
  • 眠りが浅いと感じる
  • 人に気を遣いすぎている
  • 暴飲暴食
  • 油っぽいの食べ物を好む
  • アルコールやコーヒーを好む

 

 

お腹の中のようす

  •  腸が激しく動いたり、動かなかったり

f:id:Beauty-intestine:20181103210246p:plain

<特徴>

  • 自律神経が乱れやすい体質

 

 

ストレス腸の対処法

  • リラックスする時間をつくる
  • よく寝る
  • 呼吸法(ヨガなど)
  • 運動
  • ストレッチ
  • 小腸ツボ押し

 

小腸ツボ押しについてはこちらも参考にしてください。

 

 

beauty-intestine.hatenablog.com

 

 

腸のタイプは自分の体質です。

自分の体質を知ることが美腸への第一歩です♬

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

【あなたの腸タイプは?】ガス腸


f:id:Beauty-intestine:20181103184428j:image

 

 

こんにちは。

美腸ナース、のんびりです。

たくさんの人に美腸について知ってもらうためにblogを始めました。

 

今回は腸のタイプ別の対処法について紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガス腸

  • お腹が張って苦しいときがある
  • お菓子が好き
  • 外食が多い
  • 常に口に何かないと寂しいと感じる
  • 食べるときと食べないときの差が激しい
  • お肉がすき
  • 寝不足
  • おならを我慢する

 

 

お腹の中のようす

  •  ガスが溜まっている

 

f:id:Beauty-intestine:20181103205927p:plain

 

 

 

<特徴>

  • 上半身が太りやすい体質

 

ガス腸の対処法

  • おならを出す
  • よく寝る
  • よく噛んで食べる
  • 消化の良いものを食べる
  • ジャンプ運動
  • ジョギング

 

腸のタイプは自分の体質です。

自分の体質を知ることが美腸への第一歩です♬

 

 

今日はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。